小社発行書籍の正誤情報を掲載しております。混乱を招きましたことをお詫び申し上げます。
最終更新日:2025/01/10
印刷用PDFファイル
国試の麗人
p224 血糖の調節 表(上段) |
---|
誤 | | 血糖を上げるホルモン | インスリン | |
正 | | 血糖を下げるホルモン | インスリン | |
p224 血糖の調節 表(下段) |
---|
| | | グルカゴン | |
| | | コルチゾール(糖質コルチコイド)| |
誤 | | 血糖を下げるホルモン | アドレナリン(副腎髄質ホルモン)| |
| | | 成長ホルモン | |
| | | 甲状腺ホルモン | |
| |
| | | グルカゴン | |
| | | コルチゾール(糖質コルチコイド)| |
正 | | 血糖を上げるホルモン | アドレナリン(副腎髄質ホルモン)| |
| | | 成長ホルモン | |
| | | 甲状腺ホルモン | |
国試の達人
p51 主な細胞内小器官 |
---|
誤 | ・リボソームでは、遺伝情報の遺伝情報の翻訳が行われる。38A-17 |
正 | ・リボソームでは、遺伝情報の翻訳が行われる。38A-17 |
p148 主な呈味成分 表 |
---|
誤 | |
正 | |
p184 水分活性の低下を利用した食品の保存 |
---|
誤 | ・水分活性(Aw)0.65~0.85の食品類では~(Aw)がこのような中間地を示す食品を中間水分食品という。 |
正 | ・水分活性(Aw)0.65~0.85の食品類では~(Aw)がこのような中間値を示す食品を中間水分食品という。 |
p305 クローン病と潰瘍性大腸炎の違い 表 |
---|
誤 | |
正 | |
p317 糖尿病腎症の生活指導基準(1)の表 2列(生活一般)4段目(第4期 腎不全期) |
---|
誤 | 被労を感じない程度の生活 |
正 | 疲労を感じない程度の生活 |
p389 給食運営業務の外部委託 |
---|
誤 | *試行調査を実施すること。 |
正 | *嗜好調査を実施すること。 |
p401 食材の保管・在庫管理 |
---|
誤 | ・1日の食数が500食の特定給食施設~1食アタ有野食材料費について 38B-164 |
正 | ・1日の食数が500食の特定給食施設~1食当たりの食材料費について 38B-164 |
p405 HACCPの12手順と7つの原則 |
---|
誤 | *ほうれん草は、流水で3回線上するのは、一般的衛生管理プログラムで対応する。 |
正 | *ほうれん草は、流水で3回洗浄するのは、一般的衛生管理プログラムで対応する。 |
p409 危機管理対策 |
---|
誤 | ・インシデントレポートは、作業観察を行って作成制するものではない。36B-169 |
正 | ・インシデントレポートは、作業観察を行って作成するものではない。36B-169 |